スマートフォン専用ページを表示
農作業と山歩きの備忘録
忘れっぽくなったため、趣味の週末農作業と山歩きの個人記録です。
- 1
2
3
4
5
..
次の7件>>
2022年06月12日
草刈りばかり
足の痛みは改善されていない
足を引きずりながらの草刈り作業
玉菊の段々田圃
田植えが終わっている田圃
農道480m
途中で雷雨に見舞われて中断
庭の花
スカシユリ
百日草
アルストロメリア
バラ(クイーンエリザベス)
posted by チンジイ at 20:49|
Comment(0)
|
農作業
たまには近くのそば屋
地元のそば屋は20年ぶりくらいかな
なかなか地元の店に寄るのは勇気がいる
もり天そば
令鴨汁そば
冷揚げ茄子そば
なかなかいい
地元もいいもんだ
posted by チンジイ at 20:44|
Comment(0)
|
日記
2022年06月05日
たまねぎの収穫
タマネギの収穫時期だ
晴れ間を利用して作業
赤タマネギはまだなのだが、収穫してしまう
250個を収穫、乾燥させて保存
ジャガイモの試し掘り
なかなか良さそう
今年はウメが大凶作
なんとか3キロ収穫
サツマイモの苗に病気が入って不作となっている
自家製の苗を作って利用した
農道の草刈りが忙しくなってきた
ユスラウメの赤色が眩しい
posted by チンジイ at 19:14|
Comment(0)
|
日記
2022年05月29日
榛名神社
パワースポットとして売り出し中の榛名神社
願いがあって神頼みに出向く
あいにくと本殿は改修中なので別の場所で祈願
ついでに山に登って自宅を探す
なんとか見えた
posted by チンジイ at 21:59|
Comment(0)
|
山
田植えと発芽
田植えが終了
今年の収穫が楽しみだ
倒伏していたアグロステンマが立ち上がった
発芽
オクラ
トウモロコシ
落花生
posted by チンジイ at 21:50|
Comment(0)
|
農作業
2022年05月22日
定植
玉菊を140本植える
ナスは18本
スイカは7本
アグロステンマが咲いたのだが、雨で倒伏してしまった。
ヤマボウシがやっと咲いた
最近、雉が異様に増えている
農家にとっては害鳥だ
posted by チンジイ at 21:14|
Comment(0)
|
日記
2022年05月15日
植え付け
来週からの雨に期待して?植え付け
千日紅、百日草、ダリヤ、アスター、キュウリ、カボチャ、ネギ
全部で300穴程度
タマネギの試し収穫
辛くない
アグロステンマと麦
その後、草刈り
しかし、左足が痛くて思うように進まない
医者では悲観的な診断をされてしまった
何とかならないのかと思案中
posted by チンジイ at 21:25|
Comment(0)
|
農作業
- 1
2
3
4
5
..
次の7件>>
検索ボックス
<<
2022年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(06/12)
草刈りばかり
(06/12)
たまには近くのそば屋
(06/05)
たまねぎの収穫
(05/29)
榛名神社
(05/29)
田植えと発芽
リンク集
群馬山岳移動通信
重鎮の休日農作業日誌
タグクラウド
カテゴリ
日記
(392)
農作業
(363)
山
(110)
過去ログ
2022年06月
(3)
2022年05月
(6)
2022年04月
(13)
2022年03月
(10)
2022年02月
(7)
2022年01月
(7)
2021年12月
(9)
2021年11月
(8)
2021年10月
(5)
2021年09月
(5)
2021年08月
(8)
2021年07月
(7)
2021年06月
(6)
2021年05月
(6)
2021年04月
(9)
2021年03月
(8)
2021年02月
(5)
2021年01月
(7)
2020年12月
(5)
2020年11月
(6)
2020年10月
(6)
2020年09月
(8)
2020年08月
(5)
2020年07月
(7)
2020年06月
(4)
2020年05月
(10)
2020年04月
(10)
2020年03月
(7)
2020年02月
(7)
2020年01月
(6)
2019年12月
(7)
2019年11月
(6)
2019年09月
(3)
2019年08月
(6)
2019年07月
(6)
2019年06月
(7)
2019年05月
(6)
2019年04月
(11)
2019年03月
(7)
2019年02月
(9)
RDF Site Summary
RSS 2.0